沖縄県・石垣島にある古民家造りの食堂「かーら家」の食レポです。
石垣島に数ある観光スポットの中でも、おすすめランキング上位にはいってくる観光名所「玉取崎展望台」。
「かーら家」は、その「玉取崎展望台」からほど近くにある古民家造りの食堂で、こちらでいただいた八重山そばが絶品でした!
古民家造りの食堂「かーら家」
今回の旅行は沖縄、それも離島とあって、食べるものにはあんまり期待していなかったんですけど、とっても嬉しいことにハズレなし。
石垣島での最初の食事となった「かーら家」も、すごくおいしかったです。


早めに到着したため、店のオープン時間11:30まで待つことに。
古民家造りの店構えです。
待っている間、「いったい、何種類いるの?」ってくらいさまざまなセミの鳴き声が聞こえてきて、「沖縄に来た!」っていう気持ちを高めてくれます。
店内の様子。

外観はかなり古い感じですが、中は改装されていてキレイでした。
テーブル席と畳み席があり、私たちは畳の席へ。
メニューはこちら。

定食は、県産豚を使ったとんかつ、石垣島で獲れたエビのフライ、ちゃんぷるに、地元・美咲牛を使ったハンバーグがメインの「かーら家定食」が定番で、これら以外は「本日のおすすめ」として、当日の仕入れによってサーブされています。
また、そばは八重山そばに、野菜やてびち、ソーキそば。
じゅーしーごはんなどがついたそばの定食セットもありました。
腹ペコだった長男は、「八重山そばだけだと絶対に足りない」といって「かーら家定食」、あとの3人は八重山そばを注文しました。
美咲牛のハンバーグがうまい「かーら家定食」

まずは「かーら家定食」。
豆腐、もずく、サラダに漬物がついています。ライスは大盛りです。
ハンバーグのタネは牛肉だけを使っているようで、一口食べたところ、ジューシーで肉肉した旨みでいっぱいでした。
(サイズはちょっと小さいかな・・・)
シンプルでサッパリの八重山そば

お待ちかねの八重山そば。
とってもシンプルでサッパリした沖縄のおそば。ダシがきいたおつゆが絶品です。
麺の量も多からず少なからずで、私にはちょうど良い量でしたが、若い人は大盛りにしたほうが良いかもです。
ちなみに次男は大盛りにしていました。
石垣島あるあるで、この「かーら家」さんもお昼のみの営業です。
新石垣空港からほど近くにありますので、「玉取崎展望台」に寄ったついでに、お昼ごはんにいかがでしょうか?
「かーら家」の八重山そばはおすすめします!