【沖縄グルメ】那覇市の超人気店「ジャッキーステーキハウス」のテンダーロイン・ステーキ

沖縄県・那覇市内に数あるステーキ店の中でも超有名な店「ジャッキーステーキハウス」。

今回は、「ジャッキーステーキハウス」でいただいたテンダーロイン・ステーキの食レポです。

 

観光客はもちろん、地元の方々にも長く愛され続けている「ジャッキーステーキハウス」。こちらの店は「お肉の質」で勝負する優良店です。

 

行列が出来ることも多く、待ち時間の目安が信号で表示されるようになっています。

 

店内はレトロな造りで、壁には有名人のサイン色紙がずらりと並んでいます。

 

私たちが注文したのは、テンダーロインのM。焼き具合は、私と次男はミディアム、嫁さんはウェルダンです。

 

ビールとコーラで乾杯したあと、やって来たのがこちら!

 

香ばしい香りとともに、ジュージューと幸せの音が聞こえてきます。

さて、動画のとおり「ジャッキーステーキハウス」のステーキは、下味処理した程度のお肉がサーブされ、ソース類はかかっていません。

食べ方は好みによって、塩、コショウ、ガーリック、オリジナルソースでいただきますが、おすすめは何といっても「塩」。

スジがなく、とっても柔らかい肉ですので、肉本来の旨みが味わえます

テーブルに置かれたオリジナルソースは、アメリカ産独特のかなり酸味の強いソースですので、最初にドバドバかけてしまうときっと後悔しますよ。

 

あと、焼き具合については、他のステーキ店にくらべかなり「弱め」です。

当店のミディアムは他店のミディアムレアといったところでしょうか。

動画で一番目に出てくるステーキは嫁さんがオーダーしたウェルダン、2番目・3番目がミディアムになっていますが、肉の表面の焼き具合から「弱め」であることが、お分かりいただけるかと思います。

隣のテーブルで「レア」をオーダーしていたのをチラ見したら、ほとんど「生」と言っていいくらいの赤肉が出てきてました。

「ジャッキーステーキハウス」での注意点

  • いきなりステーキソースをかけてしまわず、まずは少量の塩やコショウなどで肉本来の味を楽しんでください
  • 思った以上に生焼けでサーブされるので、焼き具合はいつものオーダーよりワンランク上で注文すると良いでしょう

 

さすがは、ステーキ激戦区の那覇市内でも大人気を誇る「ジャッキーステーキハウス」。

とっても柔らかくて、肉本来のうまさが味わえますよ!

店のサイトはこちら! ジャッキーステーキハウス

 

こちらもどうぞ!

シェフのパフォーマンスが楽しめる!那覇国際通りのステーキハウス「キャプテンズイン」

【沖縄グルメ】シェフのパフォーマンスが楽しめる!那覇国際通りのステーキハウス「キャプテンズイン」
今回のブログ記事は、国際通りにあるステーキハウス「キャプテンズイン」のランチの食レポです。 知る人ぞ知る?シェフのパフォーマンスが楽しめる「キャプテンズイン」。 このステーキハウスは私の2回目の沖縄旅行時に訪れ、目の前で繰り広げられる料理パ...