家族4人で出かけた石垣島離島観光旅行、ありがたいことに期間中、すべて晴天に恵まれ、とっても楽しい、そして、思い出多き家族旅行となりました。
今回のブログ記事は、石垣島離島観光のときのスケジュールとおすすめしたい良かった点、それと、「こうしたほうが良かったな」と思ったところをご紹介します。
石垣島旅行を検討されるうえで、参考になれば幸いです。
石垣島離島観光旅行のスケジュール
石垣島離島観光旅行、3泊4日のスケジュールは以下の通りです。
基本は往復の飛行機とホテルを選べるパック旅行で、一部、現地の観光ツアーを利用しました。

10月2日(水)
- 04:00 自宅出発。始発で羽田空港へ
- 06:10 羽田発ANA89便で石垣島へ直行
- レンタカーで島内観光(玉取崎展望台 ~ 昼食・八重山そば ~ 川平湾 ~ 御神崎)
- 16:00 石垣港近くの「ホテルミヤヒラ」チェックイン・連泊
- 17:00 港近くの商店街を散歩してから、居酒屋「源」で夕食
- 20:10 星空クルージング(旅行パックの無料オプション)
- 21:45 ホテル戻り

10月3日(木)
- 07:30 朝食後、現地離島ツアーへ(西表島 ~ 由布島 ~ 小浜島(昼食込み))
- 17:00 ホテル戻り
- 19:00 超有名店「焼肉やまもと」で夕食
- 21:00 星空ドライブ

10月4日(金)
- 08:00 チェックアウト後、船で竹富島へ
- 竹富島島内観光
- 13:30 石垣島戻り
- 港近くの「A&W」(ハンバーガーショップ)で昼食
- 15:00 ビーチサイドのホテル「フサキビーチリゾート」にチェックイン
- ビーチでのんびり
- 19:00 ホテルでビュッフェバイキング

10月5日(土)
- チェックアウトまでホテルでゆっくり
- 11:00 チェックアウト
- 11:30 丘の上のアイスクリームショップ「ミルミル本舗」
- 12:30 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートホテルに立ち寄り
- 13:30 レンタカー返却
- 14:00 石垣島空港着
- 15:40 石垣島空港発ANA92便で羽田直行
- 18:30 羽田空港到着
- 帰宅
おすすめしたい良かった点
今回の石垣島離島観光は、こうすれば良かったと思った点が2つ、ダメだった点が1つありました。
それ以外は全部良かった点なので、おすすめしたいことばかりなんですけど、中でも良かったな!と思うことをいくつかピックアップします。
パック&レンタカー
石垣島に旅行しようと決めたとき、最初は観光がフルでセットされているツアーで行こうと考えました。いろいろな観光の手配が楽ですし、料金も割安で済ませられるので。
でも、家族からは、
「せっかく行くんだから、自分たちが行きたいところに行って、食べたいものを食べて、自由に過ごしたい」
との意見が強かったんですよね。
時間の拘束がきつくて、見たくない観光スポットに連れて行かれて、食べたくないものを食べさせられ、変な参加者と一緒になるかもしれない・・・、ツアーがイヤだという気持ちは分かります。
とは言え、皆の希望を聞いてスケジュールを組んだり、さまざまな手配をしたり、車を運転したり、都度、会計をしたりするのは私。
「メンドーくさいなぁ」と気持ちが強かったのですが・・・、ここは家族の意見を取り入れることにしました。
実際、面倒は面倒でしたが、自由に時間が組めて、現地でもほぼフリー過ごせて、行きたいところに行け、食べたいものを食べて、本当に楽しむことができました。
離島観光は現地ツアーが楽
もっともフルで自分で手配する観光はきついので、2日目の離島観光は現地ツアーに参加しました。
結果的には、これが大正解。
複数の離島めぐりをする際は、何度も船に乗りますが、その都度、行列に並んでチケットを購入するのは手間だし、時間のロスにもなります。
また、島についても陸路の移動手段を確保するのって、これも手間&時間のロスなんですよね。
バスの本数は限られているし、タクシーもあまりいないケースが多いので。
現地ツアーなら、こういった移動手段がすべてセットになっているし、食事の心配もないので、サクッと効率的に回せます。
石垣島に旅行に行って、離島めぐりを検討されている方は、石垣港発着の現地日帰りツアーをおすすめします。
離島観光には港近くのホテルが便利
石垣島は港の近くが繁華街になっていて、食べ物屋や土産物屋も充実しています。
そして、離島観光するなら港近くを拠点とするのが一番。
ということで、港近くのホテルに2連泊したころ、すごく動きが取りやすくて、とってもよかったです。
港近くにはリゾート感あふれるホテルはありませんので、「寝るだけ」と割り切り、最後の夜はリゾートホテルをチョイスするのが良いかと思います。

晩ごはんでおすすめできる店
旅行の楽しみと言えば食事。今回は、食べ物に「ハズレ」がなかったのが、とっても良かったです。
初日の夜は、居酒屋「源」。
有名店で予約が無ければ入店は難しいとの情報もあったんですけど、時間に縛られたくなかったので、予約は取らずにいきました。
ラッキーだったのか、本当は早い時間だったら問題ないのか分かりませんが、早めに店に到着したら、すっと入れました。
この「源」は、安くて旨い、評判とおりの良いお店でした。
すごく珍しいものを食べることができましたし!
2日目の夜は、超有名店「焼肉やまもと」。
ここは、旅行予約をしてすぐに連絡したので、1ヵ月半前の予約でしたが、すでにほぼいっぱい状態で、「午後7時からだったら1席用意できます」との返事。
こちらで石垣牛を食べたい方は、旅行予約とともに店の予約をすることもおすすめします。
そして、肝心の味のほうは・・・。
正直、ここまで旨いとは思ってもいませんでした。
超うまい焼肉をお腹いっぱい堪能しました。

3日目の夜は、フサキビーチリゾートでビュッフェバイキングを食べました。
こちらも、メニューは充実していて、すごくおいしかったです。
ということで、石垣島で晩ごはんを食べるなら、ここで紹介した3つのお店はおすすめです。
こうすれば良かったと思った点
続いて、石垣島旅行で「こうすれば良かった」と思った点です。
失敗した!とまでは言わないけど、こうしておけばもっと楽しめたなと思える反省点となります。
竹富島での時間を増やす
3日目の前半は竹富島、後半はリゾートホテル「フサキビーチリゾート」でゆっくり過ごすスケジュールだったため、竹富島には海に入る予定としておりませんでした。
だけど、竹富島のコンドイ浜で過ごす時間をもっとたくさんとって、ゆっくりすれば良かったなぁと思いました。
コンドイ浜の美しさは、家族も感激しまくりの美しさ。
「ずーっと、ここにいたい」
と言っていたし、帰りの船便を予約していたわけではないので、居ようと思えばいられたんです。
ただ、宿泊先となるホテルのビーチには、チェアもあるし、すぐにシャワーを浴びられるため、午前中に引き上げたんです。
ところが、ホテルに到着すると、フサキビーチはダメではないけど、竹富島のコンドイ浜に比べるとやっぱり・・・。
これが分かっていれば、竹富島でもっとゆっくりしてたのに・・・。
ということで、ビーチで過ごすのは、竹富島のコンドイ浜をメインにスケジュールを組めば良かったと思いました。
なお、オフシーズンのためか、コンドイ浜には売店はなく、パラソルなどのレンタルもありませんので、出かけるときは準備されたほうが良いですよ(日陰スペースはたくさんあります)。
最終日のスケジュール
最終日は、ホテルをチェックアウトしたあと、時間までそのままホテルで過ごす予定で、アイスクリームショップ「ミルミル本舗」に立ち寄る以外、これといった計画を立てていなかったんです。
でも、「ずーっとホテルにいるのもねぇ」と早めに別のところに行くことにしたのですが、中途半端な余裕しかなかったため、ほとんど観光できす、結果的に時間を持て余すことになりました。
空港で2時間近く時間を過ごすこととなり、もったいないことをしたので、もう1つくらい、何かを計画に入れていても良かったなぁと思いました。
唯一ダメだった点
今回の石垣島離島観光旅行で唯一ダメだった点があります。
それは、港近くで宿泊したホテルです。
ホテルのグレードは下の方で低料金だったのと、石垣港の目の前という最高の立地は最高だったの選んだのですが、これが失敗でした。
ホテル自体、古くてビジネスホテルに毛が生えた程度、さらに私たちが泊った棟は、やたらに「臭かった」んです。
廊下も室内も、下水のような匂いが充満していました。
チェックイン直後に部屋を替えてもらえば良かったのですが、面倒に思ってそのままでいた結果、滞在中いやな思いが続き、すごく後悔しました。
また、2泊目外出先から、部屋に戻ったら、パジャマがセットされていないし、タオルもないし、おまけに風呂場には、髪の毛が残っていると、まともな掃除をしたとは思えない状態でした。
もちろん、即、フロントに連絡を入れ、パジャマとタオルは持って来てもらい、その際、臭いについて確認したところ、特に何の解決策も提示されず。
翌日、チェックアウトの際も、フロントから特にコメントもなかったです。
反省としては、部屋にチェックインしたときに、面倒臭がらずに部屋を替えてもらえば良かったということが上げられますが、それ以上に清潔感やスタッフの対応も含めるとこのホテルを選んだのが間違いだった、となります。
港の近くには、「イーストチャイナシー」や「グランビュー石垣」といったパッと見、新しいホテルもあります。
泊ったことがないので、実際のところはわかりませんが、そちらにしておけば良かったと思いましたね。
※ホテル名はあえて記載していませんが、知りたい方はお問い合わせください。
おわりに
唯一、ダメだったと思うのはホテル選びを間違えたくらい。
あとは、全部、大満足のとっても楽しい石垣島離島旅行でした。
こちらでご紹介したスケジュールとおすすめしたい良かった点、「こうしたほうが良かったな」と思ったところが、少しでもご参考になれば幸いです、