あまり広くない引っ越し先の風呂場。
シャンプーなどをタオルハンガーに吊るせる優れもの「詰め替えそのまま」とあわせて、大人気の山崎実業の「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」と「引っ掛け 風呂イス」を購入しました。
どちらもamazonの浴室用グッズでベストセラーになっている逸品だそうで、嫁さんの「どうしても欲しい!」という強い希望に押されて購入しました。
どちらの商品も結構、強気の値段設定ですが、それだけの価値はあるのか?
私自身が実際に使ってみた感想をレビューします。




「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」の商品レビュー
「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」をamazonで購入。他に買ったトイレ用ブラシやドライヤーフックなどと一緒に届きました。
※梱包材としてくしゃくしゃに丸めた紙が何枚か入ってましたが、あまり用を足してなかった気がします。
箱なしでビニール袋に入っています。とってもシンプルな包装です。
裏返すと使用方法が写真入りで掲載されています。これが説明書ですね。
この「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」のポイントは2つ。
ネーミングの通り、マグネットとフックが付いてるので、
- 浴室の壁が磁石が効くタイプであれば壁にくっつけられる
- タオルハンガーや物干しバーにフックで引っ掛けられる
というものです。
実際にタオルハンガーにひっかけたのがこちら。
なかなか良い感じで収まりました。
※一緒に吊るしているのは、シャンプーボトルなどを使わずに、詰め替え用のパックをそのまま使用できるアイテム「詰め替えそのまま」。こちらもかなりの優れものですよ!
また、マグネットで壁につけた付けたのがこちら。
これまた、しっかりとくっついてくれます。
そして、上の写真のように取っ手部分を横にして壁にくっつけると、水切れはさらに良くなります!


「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」の良かった点・残念だった点
良かった点
「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」を購入し、実際に使ってみて感じた良かった点は
- 壁やタオルハンガーにひっかけられるため、底面のカビ・ぬめりの心配がなくなった
- 桶が外側に広がっていて、壁に付けておくと自然に水が切れて清潔性を保てる
といったところ。
風呂桶を壁やハンガーにひっかけると、お風呂場が随分とスッキリしました。
もちろん、「売り」の水切れの良さも問題ないです。
残念だった点
「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」で残念だったと思う点は、
- 値段がお高め
- 壁の種類によっては、マグネットが機能しない
- サイズが小さめ
の3つです。
主婦層から絶大なる人気を誇る「山崎実業」。こちらの商品は工夫が凝らされていて、使い勝手の良い商品が多いのですが、値段が高めなのが難点。
100均でも買える洗面器が、1,760円(税・送料込み)という値段であることに、正直、高いなって感じます。
それとマグネット方式なので、浴室の壁の内側に鉄があしらわれていないと、壁にくっつけることができないのも難点でしょうか?
あと、風呂桶としては、ちょっとサイズが小さめかなって思います。
とは言え、フック部分が取っ手として使いやすく、また、質感もテカテカしたものではなく、高級感のある落ち着いた感じのもので、とても満足しています。


お風呂場グッズに限らず山崎実業の商品って、ちょっと値段が高めなんですけど、いろんな工夫がされていて、かゆいところに手が届いてるって言うか、使い勝手の良い商品がいっぱい。
「へぇ~、こんなのもあるんだ」って感心する商品があって、見ているだけでも楽しくなってきます。
「引っ掛け 風呂イス」の商品レビュー
続いて「引っ掛け 風呂イス」のレビューです。
色は「白」と「黒」の2種類で、ウチでは「白」を選びました。
こちらもamazonで購入したため、他に買った炊飯器と珪藻土マットと一緒に届きました。
箱なしでビニール袋に入っているだけの簡易な包装です。
ひっくり返すと使用方法が写真入りで掲載されています。
ポイントは
- 背中のフックをタオルハンガーや物干しバーに掛けられる
- 足を浴槽のフチにひっかけられる
- 後ろの出っ張りをシャワーフックにひっかけられる
といった内容です。
入浴後に浮かしておくことで、乾きが早く、カビ防止にも役立つとのこと。
実際に浴槽にひっかけてみます。
使用後、斜めになった座面に残っていた水滴が「ツツツー」と滴り落ちていきました。
たしかにこれだと乾きも早いんだろうなって思いました。
シャワーフックにもかけられます。
こちらはあまり斜めにならないので、水が滴り落ちるといったほどではなかったです。
あと、試しにタオルハンガーにひっかけてみましたが、横幅が広くて場所を取り過ぎるため、使い勝手は良くありませんでした。


「引っ掛け 風呂イス」の良かった点・残念だった点
良かった点
「引っ掛け 風呂イス」を購入し、実際に使ってみて感じた良かった点は
- 通気性が良い
- 座面の後ろ側の出っ張り(背もたれ?)で座り心地が良く安定感あり
- 使用後に浴槽のフチにひっかけておくと水切れが早い
といったところ。
高さもちょうど良く、グラつきもなしで、さすがは「ベストセラー」だけありました。
残念だった点
「引っ掛け 風呂イス」で、残念だったと思う点は
- 値段がお高め
といった点。
私は約3,700円で購入したのですが、お風呂のイスの値段としてはやっぱり高いなぁというのが正直な感想。
「マグネット & 引っ掛け 湯おけ」も同じ感想ですが、山崎実業の商品は値段が高めなのがネックです。
ですが、毎日、家族で何年も使うものですし、何より風呂イスの底につく「ぬめり」の悩みから解放されると思うと納得しています。


お風呂場グッズに限らず山崎実業の商品って、ちょっと値段が高めなんですけど、いろんな工夫がされていて、かゆいところに手が届いてるって言うか、使い勝手の良い商品がいっぱい。
「へぇ~、こんなのもあるんだ」って感心する商品があって、見ているだけでも楽しくなってきます。



